ハイホーの山日記




あまごいだけ
雨乞岳 
1,238m



このページは、データが古いので、一旦、削除しましたが、アクセスがあるので戻しました。登られる方は最新の情報を入手してください。

(H14/5/3)

稲ケ谷登山口---(110)---頂上---東雨乞岳---(20)---七人山のコル---(80)---武平峠

このコースでは車が2台必要です。1台のときは、長い舗装道路歩きをしなければなりません。(写真は頂上)


 武平峠のトンネルを出たところに置き車をして峠道を3.5キロ下る。稲ケ谷登山口には4〜5台ほどの駐車スペースがある。

 登山道は、いきなり沢渡りの連続。稲ケ谷を右に左に渡渉する。ロープの崖を慎重に登る。途中、二股があり、右の下りを選択。せっかく登ったが、かなり下る。釣り人と会ったところから再び荒れた沢筋登りとなる。頭だけ出た石の上を飛んで渡るが、2回スリップ。カマド跡を過ぎると傾斜が急となるが、空が明るくなり、笹登りとなる。岩峰に出ると笹漕ぎ5分で東雨乞のコルに出た。左折。ガスってきて、遠くが霞んでいる笹漕ぎのなか、5〜6人とすれ違い、10分で8畳ほどの山頂に着く。先人が数グループ。風を遮るところに腰を落ちつけ、食事。先人が立ち去ったあと、大人数のグループが西の道から到着。綿向山から来たという。このグループもすぐ引返し、しばらくの静寂。

 頂上は風が強く、汗で濡れた衣服が冷たさを倍増させる。一旦降りて登った東雨乞岳山頂は360度の展望。頂上には、雨乞からの道、北行き、東行きの道があり注意が必要だ武平峠への道は雨が降ったら沢になりそうな掘割の笹道を下る。途中の七人山には向かわず、ひたすら下山。武平峠まで転がるように下るが、長い、長い。その間、誰にも出会わない。武平峠から雨乞いへの登山道は、かなりマイナーなようだ。峠に到着後、稲ケ谷に置いた車を回収する。


滋賀県の山へ