ハイホーの山日記




あらしまだけ
荒島岳 
1,523m


見事なブナ林が続く 荒島岳頂上
登山道はブナの道 九頭竜温泉駐車場にて




(H20/11/11)

勝原スキー場---(35)---リフト終点---(80)---しゃくなげ平---(55)---頂上---(45)---しゃくなげ平---(75)---リフト終点---(45)---勝原スキー場

◎登山口へのアクセス(東海北陸自動車道・白鳥ICから)
 ・白鳥ICから油坂道路(無料)に入り、国道158号線へ。
 ・九頭竜湖に沿って下り、道の駅「九頭竜」を右に見て、馬返トンネルを出た左に勝原(かどはら)スキー場の駐車場がある。
 ・駐車場は広く、きれいなトイレもある。銀嶺荘という売店があるが閉まっており、自販機も無いので事前に飲み水などの確保を。

今回で3回目の荒島岳、1回目は、何時だったのか記録がない。シャクナゲ平に田部井淳子さんがいた。下りるときに足がつった。2回目は平成18年8月、真夏だった、にもかかわらず、水を持っていかなかった。ザックに入っているとばかり思い込んでいた。シャクナゲ平で脱水症状になり引き返した。あまり、いい思いではない。今回は、備えは十分。

勝原スキー場の駐車場に車を止める。急斜面のゲレンデ道を登る。コンクリートの道が終わると、大きく右に回り、岩がゴロゴロの歩きにくい道となる。駐車場から35分で最終リフトに到着。ここから山道となる。登山口の標柱を見て紅葉の登山道に入ると、すべりやすい道が続く。ところどころに丸太の階段もある。ブナ林に入ると道が緩やかになる。紅葉が見ごろで樹姿の良いブナをPHOTOする。どんどん標高を上げてゆくと急な階段が続く。登りが切れたところがしゃくなげ平。ここで小荒島岳経由の中出コースと合流する。

 休憩する時間を惜しんで出発する。一旦、下って右からの佐開コースと出会う。ここから頂上までは狭くて滑りやすい急登が続く。岩場の続く急登、もちが壁で単独行の男性と続けてすれ違う。一人は「寒くて頂上には、おられなかった」と言う。頂上間近で霜柱や樹氷を見る。風も強くなる。そして荒島岳の石柱のある頂上到着。先着は男性一人。強風と寒さの中、早々に退却する。しゃくなげ平で昼食をとり、一路、同じ道を下山。

 帰路、JR越美北線「越前下山駅」手前のホテルフレアール和泉の向かいにある「九頭竜温泉・平成の湯」で汗を流す。大人500円。施設は小さいが露天風呂もある。駐車場では、猫がボンネットの上で丸くなっていた。この日は寒かったからなァ。


他県の山へ