データ Data


登山日 : 平成24年3月1日(上の写真は、輪形展望台 154.6メートル)
点 名 : 深萱
読 み : ふかがや
標 高 : 160.1m
地形図 : 美濃関

アクセス Access

私は坂祝町深萱の八幡神社に車を止めたが、1台しかスペースがない。遠来の方は中日本自動車短大の少し南の十二社神社の駐車場の方が分かりやすい。場所はWebでご確認を。なお、岐阜県加茂郡坂祝町(さかほぎちょう)深萱(ふかがや)855-1で地図検索をすると「涼樹寺」が表示される。八幡神社は、その西北の池の東側にある。幹線道路からの曲がり角には目印がないので分かりにくい。

コース Course

八幡神社駐車場---(5)---登山口---(10)---点名・深萱---(このあとカナクズ山への途中で折り返し25)---点名・深萱---(5)輪形展望台---(10)---下山口---(5)---八幡神社駐車場

端数は5分、10分単位で切り上げ、休憩時間は含んでいない。

記録  Report

当初はカナクズ山に行くつもりだった。岐阜県では、それほど珍しくはないが、カタカナの山名である。県内でカタカナの山はといえば、オサンババ、オゾウゾ山、タンポ、タカンボウ、ドウの天井、ロクロ天井などがあるが、いずれも聞いただけでは、意味不明である。しかし、この山名は意味明快。まさか麓に工業団地があってカナクズが出るからということはないだろうが、俗称かと思いきや、国土地理院の地形図にも「カナクズ山」とハッキリと表示されている。しかし、結果は点名・深萱にしか行けなかった。

あらかじめ見当をつけておいた八幡神社を探す。何度も行ったりきたりして道を見つけたが、車一台分しか幅のない道路にトラックが止めてあり、Uターンして迂回する。やっと八幡池の周回道路をたどりつき、神社の駐車場に車を止めてスタート。池を半周して西側の地道を北へ。この道は狭いので車では入れない。池を回りきって、さらに進むと右側にイラストの入ったウォーキングルートの表示がある。緩やかな登山道が傾斜を増すと岩場がある。通り過ぎて尾根道と合流したところに「←八幡展望台」の木彫りの標識があったので、岩場がその展望台だったのかもしれない。ここまでは、赤やピンクのリボンが絶え間なく木にぶら下がっている。尾根と合流したところに点名・深萱の四等三角点がある。

八幡神社 八幡池 登山口
八幡神社、右に行った左側に駐車1台可 八幡池を半周する 登山口
登山道 八幡展望台 三角点
はじめは、こんな道が続く 通過後に展望台だったことを知る 深萱三角点

 

地図に従い、カナクズ山は西へ行く。ただし、道は赤テープが左右に張られ、進入を拒んでいる。5分くらいは、薄いながら踏み跡があった。その後、踏み跡が消え雑木のヤブ漕ぎとなる。尾根道までは、これでもか!というぐらいあった赤テープは全く無い。どこを通っても木の枝が体に当たり、パシッ、パシッと音を立てて折れる。カナクズ山へはピークを一つ越えるようなので、コンパスを見ながら、高い方、高い方に歩くが5分くらいで、身動きが取れなくなった。赤布が欲しかったが、この日はザックを担いでこなかったので、ケータイ電話と地図しかない。142メートルの山で遭難したとあっては、情けないことこの上ないので、さっさと戻ることにした。もし、行かれる方があったら、念のため赤布の用意を。ただし、自己責任で。

再び、三角点のある深萱に戻り、尾根を東に進む。展望の良い広場に出る。輪形展望台で、吹流しが、ひときわ目立つ。この日は無風だったので吹流しは垂れ下がったまま。冠雪の御岳がひときわ大きく見える。気持ちの良い展望だ。白山は頭だけ見える。整備する人がおられるようで、丸太のベンチが置かれ、見える山の表示や登山者ノートの格納ボックスも見受けられる。

   
尾根道出合 カナクズ山へ 急降下の道
尾根に出る、カナクズ山は進入禁止の赤テープ カナクズ山へ、この先からヤブ漕ぎが始まる 輪形展望台からの急降下

 

下山は急降下の道で始まる。分岐する枝道はあったが、テープで進入禁止を知らせてくれるので、広い道をどんどん下る。下山したところには「なかよしこよし登山口」の木の標柱があった。地道が舗装道路に変わり、十字路で右折して八幡神社に戻る。その十字路の民家に犬がおり、私の姿が見えている間、ほえ続けていた。逆コースで行くとき、犬にほえられたら?十字路を北へ。なお、どこに下山したか確認するため、車を回収後、同じ道を引き返したら十二社神社には広い駐車場があった。目の前には中日本自動車短大があるので、ここの駐車場の方が分かりやすい。この神社には拝殿と芝居小屋が一つになった珍しい農村舞台が保存されており、昭和20年代までは農村歌舞伎が演じられていたとか 。来られる方は、神社を参拝がてらご見学を。

下山口 十二社神社 駐車場
なかよしこよし登山道の木柱、ここに下りた 十二社神社 十二社神社の駐車場

コース地図へ

このコース地図は国土地理院の電子国土Webにより作成したもので、コースの赤線はイメージです。

▲このページのトップへ