ハイホーの山日記 |
みいやま | |
三井山 | |
109m |
(H21/2/7)
市民公園駅---(20)---登山口---(5)---広場---(5)---頂上---(10)---登山口--(20)---市民公園駅
![]() |
◎車で来られる方へ 写真の左に見える赤い橋の方が駐車場に近いが、車両通行禁止のため、もう1本、南の橋を渡る。 ◎市民公園駅から徒歩の方へ 堤防道路は車の往来が多く、たいへん危険なので、1本東の道(川の左岸)を歩くことをおすすめする。 写真の右の建物は、上戸(じょうご)排水機場、川は新境(しんさかい)川 |
![]() |
登山道が2本ある。どちらを行っても頂上まで10分かからない。 |
名鉄各務原線の市民公園駅から百十郎桜で有名な新境川に沿って南へ、約1.5km。
登山口は赤い橋を渡ったところにある。登山口からは、北向きと東に向いて2本の道がある。
登山道は周回できる。私は北向きの道から登った。散歩のお年寄り数人に会った。
頂上には御井神社の祠と鳥居がある。古墳跡もあり、麓の周辺は公園として整備中だった。
見えた山---金華山、能後白山、白山、御岳、恵那山、伊吹山 名古屋TWビルなど
(H22/10/23) 写真を追加
![]() |
真っ直ぐ進めば「北コース」へ 右は南コースへ |
![]() |
南コース登山口 |
![]() |
三井山古墳の説明 |
![]() |
頂上の御井神社奥之宮 |
![]() |
三井山の歴史 なお、「みついやま」ではなく 「みいやま」と読む |
![]() |
北コースの東屋 |
![]() |
南・北コースともこんな道を歩く |