Topの写真

 

データ Data

  

登山日 : 平成23年12月29日
    (上のPHOTOは各務原市北洞町から撮影)

山 名 : 蘇原権現山、北山、寺ノ上(点名)

読 み : そはらごんげんやま、きたやま、てらのうえ

標 高 : 316.5m、308.0m、209.8m

地形図 : 岐阜北部、美濃関
    (右のPHOTOは、尾根道から寺ノ上、三峰山、金華山方向)

尾根道から

登山口へのアクセス Access

・登山口の「伊吹の滝」は各務原市蘇原北山町1丁目の秋葉神社内にある。

・岐阜市北一色と各務原市おがせ池を結ぶ県道205号線は、通称「おがせ街道」と呼ばれている。その街道の同島バス停と伊吹バス停の間の信号を北へ。目印は、信号の西北側の角にファミリーマートがある。

・1.5キロほど進むと突き当たりとなり、道が自然に右へ曲がる。右に高田化成工業の建物があり、その先の左側に秋葉神社がある。大きな石柱には「伊吹の瀧不動明王」とある。ここが登山口。

・神社のすぐ南にも駐車スペースがあるが、車長が長いと道路にはみ出るので、その先の右側に広い駐車場に止める。神社の境内の登山口前に各務原アルプスの絵地図がある。

コース時間 Course time

伊吹の滝登山口---(35)---蘇原権現山---(5)---北山---(5)---蘇原権現山---(25)---分岐---(15)---寺ノ上(三角点)---(15)---六所神社---(10)---伊吹の滝登山口

端数は5分、10分単位で切り上げ、休憩時間は含んでいない。六所神社から伊吹の滝までは舗装路を歩く。

山行記 Report

今年の登り納めは、仲間と旧坂内村に出かける計画をしていた。しかし、3日前に、この時期としては、まとまった雪が降った。融雪でぬかるんだ登山道は敬遠したい。そこで、カメラ代わりに携帯電話だけを持って、単独で自宅近くの蘇原権現山に出掛けた。雪は路肩にあるだけで、ヌカルミはわずかだった。誰も思うことは同じなのか、わずか1時間半の間に30人ほどと出合った。10月の飛騨頂上以降、ほとんど人のいない山ばかり登っていたので、挨拶疲れしてしまった。半数は私と同じ手ぶらなので地元の人か。あとの半数は、ザックを背負っていたので遠来の人だろう。なお、この山の名は、各務原権現山といも言われている。このほかにも権現山という名前が付いた山が、この近くに3つある。一番近いのは、芥見権現山(岐阜権現山)、東海北陸自動車道の権現山トンネルが通っている尾崎権現山、岐阜市白山神社がある琴塚の権現山である。

この山に登るのは、記録を残しているのは3回だが、実際は10回以上になるだろう。自宅から登山口までは車で5分なので、気が向くと足も向いていた。はじめて登ったときは、自宅から徒歩で伊吹の滝まで行き、蘇原権現山、北山を経由し芥見権現山(岐阜権現山)へ登り、同じ道を引き返し、東海自然歩道で国道156号線に出て芥見の「湯〜トピア」で風呂に入ってから自宅に帰った。もう15年も前のこと。

この日の天気予報は晴れだったので、冬晴れの北アの展望を期待したが、晴れているのは東の空の一部だけで上空には雲が多く、遠くの山も雲の中。恵那山だけはきれいに見えたが、伊吹山や特徴的な山姿をしているので、遠くからでもすぐわかる能郷白山も見えない。御岳、乗鞍も全く見えない。なお、下山路は頂上直下の分岐から東山ニュータウン北の登山口に向かわず、同じ尾根道を引き返し、中電の12鉄塔から三角点:寺ノ上を経由し、六所神社に下りた。そうすれば、東山ニュータウンから伊吹の滝駐車場まで歩くと20分かかる舗装路歩きが半分以下に短縮される。

駐車場 秋葉神社 伊吹の滝
駐車場 秋葉神社 伊吹の滝
     
登山道 尾根の道標 尾根道
擬似木の階段は歩きにくいので端を歩く この道標から尾根道となる 広い尾根道
     
東屋 アップダウンの道 頂上直下の道標
東屋 歩き始めて15分くらいなので通過する 東屋を過ぎると緩やかなアップダウンを繰り返す 左は頂上へ 右は東山ニュータウン登山口へ
     
頂上への道 頂上 北山への道
頂上への直登 蘇原権現山の頂上 火災前は大きな祠だった 北山へ続く道
     
北山 中電標識 鉄塔への道
北山頂上 標識がなければ通過してしまいそう 尾根道を寺ノ上への分岐まで戻る 12へ 12鉄塔が見えてくる
     
白山神社 寺ノ上 登山道を下る
寺ノ上の白山神社 寺ノ上の四等三角点 六所神社に下りる 急な箇所もある
     
ここで左折 六所神社 六所神社入口
この石碑で左折 立派な六所神社 六所神社と眞願寺の石柱が逆コースの目印
     


コース地図へ

このコース地図は国土地理院の電子国土Webにより作成したもので、コースの赤線はイメージです。


▲このページのトップへ


前回の記録 The last report


(H11/6/3) (H16/3/21)

伊吹の滝---(15)---東屋(見晴らし台)---(25)---蘇原権現山頂上---(20)---東山ニュータウン北登山口---(20)---伊吹の滝


黒焦げになっても立っている木々(H16/3) 頂上から 右 御岳、左 乗鞍 (H21/1)

 この山は、平成14年4月5日、山林火災でほぼ全山、焼失した。火災の2年後に登ったが、緑豊かな山が廃墟と化していた様は、山林火災の恐ろしさを見せていた。山頂の祠は全く姿が消えており、付近の木々は、焼け落ちるか、黒焦げのまま立ち枯れており、岩までもが焼け焦げていた。平成21年1月に登ったときは、地元はじめ多くの人の植林活動によって、傷跡も大きく修復しつつあった。

 北山経由で芥見権現山(岐阜権現山)へ行くときは、こちらを参照。

 特に記録することはないが、伊吹の滝、東山ニュータウン北の両登山口には、どちらも駐車場があり、歩いても20分ほどの距離にある。しかし、頂上から芥見権現山へも行こうと思うと、東山ニュータウン北駐車場の方が舗装路歩きが少ない。
 なお、東山ニュータウン北登山口から伊吹の滝に戻るときは、岐阜カントリークラブの駐車場から北側の外周道路を回ったほうがはるかに近い。

▲このページのトップへ