2021年3月29日更新



2020年度・岐阜県のクマ情報



☆2021 年4月1日以降はコチラからどうぞ


このサイトは、岐阜県の山に登られる方からのアクセスが多いため、9年前から岐阜県のクマの出没情報をご提供してきましたので、今年も「2020年のクマ情報」をWeb upすることにいたしました。クマの習性として、一度通ったところに期間を空けて、再び出没することもあります(注1)。これからの季節に山に入る方は、十分に注意してください。なお、この内容は、岐阜県県自然環境保全課高山市などの情報をまとめたものですので、詳細は各サイトでご確認ください。

(注1)平成27年5月、三重県いなべ市で捕獲され発信機を取り付けられて放たれたクマが、その後、2年2ヵ月にわたり上石津町、養老町、南濃町、いなべ市の同じような場所を複数回、周回していたことが記録されています。


クマの出没件数は、2011度は岐阜県全県下で242件、2012年度−339件(乗鞍岳で目撃された42件を含む)。2013年度−405件(同47件)、2014年度は過去最高の1,571件(同125件)、2015年度は550件(同58件)、2016年度は473件(同56件)、2017年度は633件(同38件)でした。2018年度は309件(同22件)。そして2019年は889件(同45件)でした。なお、最近、市街地に近い所でサル、イノシシ、カモシカなどの目撃報告も寄せられています。情報が入ったときは、このサイトでもお知らせしますので、十分、注意してください。

地名については、高山市は巨大な市域を持ち、大阪府より広く東京都とほぼ同じ面積です。そのため、平成の市町村合併で新たに高山市となった町村は、合併前の旧町村名で表示しています。高山市以外でも「郡上市鮎立」、「飛騨市東雲」は、それぞれ「高鷲村鮎立」、「神岡町東雲」と、少しでも狭い範囲となる旧町村名で表示しています。
なお、地名のふり仮名は、私が分かるものには付けましたが、地元では違う呼び方をするかもしれません。違っているときはご容赦ください。 また、Rは国道の略、小文字の r は県道の略、なお、施設名、バス停名など、固有名詞での表示は、その付近で目撃されたという意味です。



1月〜の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
美濃市 1/3、極楽寺、
瑞浪市 1/29、日吉(ひよし)町 三和の郷(みわのごう:クマらしき)、3/24、日吉町グリーンセンター(クマらしき)
土岐市 2/17、下石(おろし)町裏山(クマらしき)、3/1、鶴里町柿野(クマらしき)、3/19、鶴里町柿野坂下(クマらしき)
恵那市 3/12、大井町雀子ヶ根(すずめこがね) 鏡山住宅、3/29、飯地町西山 南口バス停
・飛騨地域 (下呂市以北)
金山町 3/19、奥金山 中田橋
12月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
恵那市 2日、笠置町河合 恵那北中学校、20日、武並町槇ヶ根、
岩村町 1日、新市場 岩村中学校、14日、緑が丘、
瑞浪市 16日、日吉(ひよし)町 三和の郷(みわのごう:クマらしき)、
・飛騨地域 (下呂市以北)
高山市 4日、緑ヶ丘バス停南、
11月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
大野町(揖斐郡) 7日、古川、
板取村 25日、岩本、
川島町 20日、小網町(サル)
中津川市 6日、手賀野(クマらしき:2回)、
土岐市 12日、妻木町 大平(クマらしき)、19日、曽木町住久保(クマらしき)、
瑞浪市 24日、稲津町 萩原笹平(クマらしき)、
多治見市 10日、虎渓山(こけいざん)町 虎渓公園、
恵那市 16日、東野下辻 度会神社、25日、中野方(なかのほう)ダム駐車場、
明智町 13日、大久手工業団地、17日、吉良見(きらみ)すわがね林道入口、
山岡町 24日、田代 笹平登山口駐車場、
岩村町 26日、石畑、
・飛騨地域 (下呂市以北)
高山市 11日、岡本町8丁目 総合庁舎口交差点西、14日、中山公園バス停南東、16日、山口町 岩崎橋北東(2頭)、
18日、山田町 のらマイカー夕陽ケ丘前バス停南、19日、岡本町7丁目 総合庁舎口交差点西、山田町 山ゆり学園バス停北、
同 県立飛騨特別支援学校、24日、下之切町 原山口交差点北、30日、山口町 高山厚生病院前バス停、
清見村 5日、坂下 大倉の滝、
朝日村 27日、秋神トンネル朝日側出入口、
荘川村 5日、上野々俣公民館南東(2頭)、
下呂市 7日、少ケ野(しょうがの)愛宕住宅、

10月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
岐阜市 28日、村山、
武芸川町 15日、跡部(あとべ)、20日、谷口 寺尾、
白鳥町 2日、為真(ためざに)、
土岐市 7日、鶴里町 柿野(クマらしき)、30日、鶴里町 細野、
恵那市 15日、長島町 新明神社、24日、東野向島、
明智町 29日、横通 白髪神社、
上矢作町 22日、小笹原公民館、25日、熊野神社、
多治見市 22日、若松町 R248(シカ)、
山岡町 1日、上手向(かみとうげ)、
・飛騨地域 (下呂市以北)
上宝村 29日、蔵柱 荒原ポンプ場東
朝日村 5日、一之宿(いちのしゅく) 秋神橋、
高根村 7日、上ケ洞 高根支所、20日、のらマイカー留之原中橋前バス停、
荘川村 9日、惣則(そうのり)落合橋、16日、新渕(あらぶち) 脇洞バス停北西、27日、六厩(むまや・むまい) 女滝、
国府町 15日、村山 あじめ橋、17日、村山 糠塚(ぬかづか)口バス停、
神岡町 1日、山田、
宮川村 1日、野首 R360、2日、西忍 古川消防署北分署、

9月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
揖斐川町 15日、鶴見 藤橋城・西美濃プラネタリウム(51才男性が負傷)
根尾村 19日、根尾能郷、20日、根尾水鳥(みどり)、21日、根尾樽見、同 根尾門脇、
大和村 12日、栗巣 白山神社、
和良町 11日、土京、
白鳥町 5日、前谷、
明宝村 3日、小川、12日、奥住 開撫橋、20日、気良(けら)、23日、奥住、
高鷲村 2日、ひるがの、
瑞浪市 27日、山田町(クマらしき)、28日、稲津町小里(クマらしき)、30日、稲津町萩原(クマらしき)、
多治見市 21日、市之倉町13丁目 市之倉西第3公園、
恵那市 23日、姫栗 上加須里バス停、
明智町 19日、新井、
岩村町 24日、一色 蕨平団地バス停、
土岐市 18日、鶴里町柿野、28日、鶴里町柿野、
中津川市 2日、田瀬、7日、茄子川、15日、落合元起、
坂下町 21日、樺ノ木、
加子母村 9日、山林、
福岡町 6日、上田瀬、19日、田瀬(2頭)、29日、夏焼、
・飛騨地域 (下呂市以北)
高山市 15日、片野町1丁目 曽我神社北東、滝町 岩滝公民館南西、15日、片野町、16日、上岡本町4丁目バス停、
国府町 7日、八日町 秋葉神社北、
久々野町 10日、久々野八幡神社、11日、小坊公民館東、22日、阿多粕(あたがす)公民館南(2頭)、
16日、桐山活性化施設、17日、久手 久手神社、26日、大萱神社、28日、三之瀬 のらマイカー下三之瀬バス停東、
清見村 1日、牧ヶ洞 のらマイカー夏虫バス停北西、25日、牧ケ洞 のらマイカー三尾口バス停北西(2頭)、
上宝村 2日、奥飛騨温泉郷中尾 国立公園口バス停、3日、同 国立公園口バス停(2回)、4日、同 中尾高原口バス停南東
同 国立公園口バス停、9日、同 中尾高原口バス停南東、10日、中尾、18日、奥飛騨温泉郷 神坂バス停北西、
26日、奥飛騨温泉郷 蓼之俣(たでのまた)橋南東、
朝日村 1日、浅井 のらマイカー寺澤バス停南東、8日、上桑之島公民館(3頭)、黒川、
荘川村 6日、牛丸 荘川下水道センター(2頭)、17日、市道町屋野々俣1号線頂上、22日、新渕(あらぶち) 荘川の里バス停南
29日、牧戸 荘川であいの森入口西、
古川町 24日、高野 古川消防署裏、30日、r471野口トンネル、
神岡町 15日、森茂、23日、森茂、24日、森茂、
宮川村 2日、西忍、24日、巣之内 宮川下流漁業協同組合 、25日、塩屋、
河合村 5日、保、13日、木下、14日、二ツ屋、21日、月ヶ瀬、23日、月ヶ瀬、24日、天生(あもう)、
乗鞍岳 11日、魔王岳北東300m、

8月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
美濃市 30日、大矢田
八幡町 7日、旭、29日、河鹿
和良村 23日、方須
白鳥町 6日、石徹白(いとしろ)小学校、18日、前谷、25日、石徹白(2頭)、31日、越佐 越佐橋
明宝村 18日、寒水
中津川市 21日、駒場(クマらしき)、28日、向田瀬
加子母村 27日、度合、
坂下町 6日、河川敷、28日、上野
土岐市 8日、鶴里町柿野、11日、鶴里町柿野、18日、鶴里町柿野
恵那市 28日、中野方(なかのほう)町 不動の滝
明智町 3日、阿妻と豊田市の境
付知町 2日、付知町3区(2頭)、9日、下浦、11日、矢平、22日、宮の上
岩村町 28日、一色、杉ケ沢交差点西
上矢作町 11日、島1班、17日、木の実 道の駅ラフォーレ
・飛騨地域 (下呂市以北)
高山市 2日、上野公民館東、5日、松倉町小沼橋西、8日、片野町 曽我神社北東、12日、滝町 滝公民館西、
20日、滝町 のらマイカー下根方(しもごんぼう)バス停北東、滝町 岩滝トンネル滝町側入口東、24日、三福寺町 三福寺交差点北
26日、岩井公民館北東(2頭)、30日、江名子町 錦山公民館
丹生川村 1日、下保(しもぼ) 千光寺橋、6日、芦谷 冨士神社(3頭)、11日、折敷地(おしきじ) 高山上宝線 恵比須トンネル、
12日、久手 R158 滝見橋北西、14日、森部(もりぶ) 荒城川神社、17日、桐山 飛騨エアパーク、25日、折敷地 大黒橋、
28日、久手 朴ノ木平スキー場口バス停
国府町 19日、今(いま) 稲荷神社東、29日、宇津江 清水橋
久々野町 12日、無数河(むすご) 大原山トンネル南側出口、17日、久々野八幡神社、26日、久々野 久須母(くすも)橋
清見村 5日、夏厩(なつまや) 猪臥山(いぶしやま)トンネル入口南西
上宝村 7日、奥飛騨温泉郷神坂(かんさか) 新穂高温泉口バス停西、9日、奥飛騨温泉郷 上地ヶ根(うえじがね)バス停南西
12日、荒原 牧野橋南西、28日、奥飛騨温泉郷神坂 鍋平駐車場北、30日、荒原 石仏バス停
朝日村 3日、浅井バス停西、黒川 畜産センター、5日、甲(かぶと)交差点、6日、大廣(おおひろ)公民館、
13日、 胡桃島公民館、14日、甲 美女橋、26日、秋神トンネル出口
高根村 8日、留之原葉山前バス停、9日、留之原公民館、22日、小日和田八幡神社、28日、日和田 チャオスキー場バス停西
荘川村 5日、岩瀬橋(2頭)、16日、六厩(むまや・むまい)松ノ木峠頂上、28日、岩瀬
下呂市 15日、三原
萩原町 14日、四美
古川町 4日、ドライブイン数河(すごう)
神岡町 16日、山田、21日、東漆山、23日、釜崎、28日、麻生野
河合村 10日、月ヶ瀬
宮川村 8日、牧戸、26日、打保
乗鞍岳 1日、魔王岳駐車場より150m、魔王岳山頂より北東200m、亀ヶ池北20m、恵比寿岳東 亀ヶ池、2日、不消ヶ池、
魔王岳山頂より北東300m、不消ヶ池北西50m、不消ヶ池北西50mさらに100m離れた所、3日、鶴ヶ沢エコーライン200m谷下
4日、鶴ヶ池県境から道路下130m、不動岳東尾根 不消ヶ池から100m、肩の小屋口バス停から肩の小屋の間、
5日、不消ヶ池南西80m、魔王岳北北東250m、6日、不消ヶ池と不動岳山頂を結ぶ中間点、魔王岳頂上北東200m、
9日、お花畑木道南50m 不消ヶ池登山道、14日、不消ヶ池から不動岳側へ50m、16日、富士見岳山頂から東に150m、
17日、魔王岳山頂から北東250m、不消ヶ池西50m、18日、鶴ヶ池から大黒岳尾根にかけて、19日、お花畑木道南50m
20日、魔王岳山頂から北東300m、21日、魔王岳北東50m及び100m(2頭)、26日、鶴ヶ沢谷下200m
27日、不消ヶ池南西100m

7月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
根尾村 18日、平野、29日、平野
美濃市 6日、立花海上
洞戸村 13日、尾倉
白鳥町 14日、干田野(ひたの)、29日、前谷
明宝村 8日、小川、28日、小川
高鷲村 14日、大鷲、16日、ひるがの
中津川市 1日、苗木
岩村町 20日、富田 岩邑(いわむら)中学校
付知町 16日、付知町
坂下町 15日、坂下
川上村 13日、下平
山口村 13日、第2町内会、22日、第9町内会、第11町内会
蛭川村 9日、棚田
・飛騨地域 (下呂市以北)
馬瀬村 10日、惣島(そうじま)
高山市 2日、新宮町のらマイカー木の里団地口バス停西、3日、滝町地内 のらマイカー上滝町バス停北、
4日、新宮町 原山市民公園 第2駐車場 同 市民公園西、5日、越後町バス停東、10日、新宮町 木の里団地口バス停南、
12日、岩井町 岩滝公民館西、新宮町 のらマイカーケアタウンバス停、19日、新宮町 木の里団地口バス停東、
22日、のらマイカー岩井町本洞バス停、27日、新宮町 のらマイカーケアタウン口バス停東
丹生川村 2日、駄吉(だよし)のらマイカー駄吉バス停南、日面(ひおも) 鍾乳洞口バス停北(2頭)、5日、板殿 板殿公民館南(3頭)
下保 三ツ森橋北(2頭)、9日、久手(くて)公民館、11日、折敷地(おしきじ) 呂瀬(ろっせ)金山地区多目的集会所(3頭)、
12日、駄吉多目的集会所(3頭)、日面 日和橋(ひよりばし)東、14日、坊方(ぼうかた) 濃飛バス狭間前バス停南東、
16日、丹生川神社南西、17日、駄吉神明神社、旗鉾(はたほこ)多目的集会所、丹生川神社南、旗鉾のらマイカー旗鉾バス停北、
18日、のらマイカー細越バス停、19日、細越多目的集会所東、19日、折敷地 のらマイカーえびすの湯前バス停北、
22日、のらマイカー旗鉾バス停、27日、久手 ほうのき平スキー場、大萱(おおがや)児童公園北西
国府町 17日、八日町公民館北
上宝村 10日、奥飛騨温泉郷一重ヶ根 R471岩坪谷橋南、14日、金木戸(カナキド) 白山神社、18日、奥飛騨温泉郷 今見バス停西
清見村 2日、大原 おっぱら自然体験センター、大原 栃洞橋北
久々野町 9日、大坊 有道踏切東、10日、久々野 反保橋、20日、西洞公民館北、22日、小坊(こぼう)神社南、23日、小坊、
29日、小坊公民館北、小坊 小原橋
朝日村 5日、立岩 桑野ふれあい公園東、7日、上ヶ見谷下前バス停、8日、西洞 鈴蘭高原口バス停南、
16日、宮之前公民館西、17日、桑之島 唐谷橋(からたにばし)、19日、桑之島 唐谷橋、26日、大廣(おおひろ)公民館
28日、西洞 朝日大神宮 北西、30日、一之宿 大口橋
高根村 11日、留之原公民館北、黍生(きびう)公民館北、9日、留之原公民館
荘川村 1日、牧戸 荘川であいの森入口、3日、牛丸 荘川浄化センター、岩瀬 岩瀬橋西
白川村 3日、鳩ケ谷、5日、椿原、25日、平瀬
神岡町 4日、柏原、17日、柏原、18日、数河、27日、数河、28日、数河
萩原町 1日、奥田洞 今井八幡神社、3日、R41 奥田洞・大ヶ洞の境、17日、宮田 火の神神社、21日、尾崎 祝川橋
22日、尾崎 r98宮萩原線、30日、上村
宮川村 1日、宮川スポーツ公園テニスコート、10日、丸山 宮川新大橋、13日、保木林、20日、桑野、高牧 R360高牧トンネルと西忍トンネルの間、
21日、牧戸
河合村 1日、10年公園、3日、月ヶ瀬、13日、保木林
乗鞍岳 13日、スカイライン13.4q、16日、不動岳東不消ヶ池登山道100m、19日、魔王岳山頂より北北東200m、
21日、花畑 木道南50m、22日、魔王岳山頂より北東300m、31日、魔王岳山頂より北500m、魔王岳山頂より北200m

6月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
大垣市 20日、青野 国分寺跡
板取村 9日、黒谷
揖斐川町 22日、坂内バイクランドから、夜叉が池登山口方向
根尾村 9日、根尾大井、22日、根尾能郷、23日、おっぱ
春日(かすが)村 4日、六合(ろくごう)
美濃市 20日、立花
美並村 18日、高砂
八幡町 13日、小那比、19日、桜町、20日、柳町 城山公園(クマらしき)
白鳥町 26日、二日町 白鳥高原駅
明宝村 3日、小川
高鷲村 3日、ひるがの、13日、鮎立
白川町 3日、赤河本郷
中津川市 28日、下野
恵那市 3日、大井町岡瀬沢北 恵那市射撃場、8日、武並町竹折 武並小学校西
山岡町 25日、田沢イワクラ公園
串原村 17日、松林 上峯バス停
付知町 18日、安楽満
明智町 5日、的場町 恵南衛生センター、25日、東方 東方センター
岩村町 22日、飯羽間(いいばま)
瑞浪市 6日、日吉町半原(クマらしき)、11日、日吉町南垣内(クマらしき)
馬籠村 17日、荒町
坂下町 5日、上鐘、8日、東町
山口村 26日、山林
川上村 8日、夕森公園、22日、丸野
・飛騨地域 (下呂市以北)
高山市 3日、岩井町 のらマイカー本洞バス停北、25日、新宮町のらマイカー木の里団地口バス停、26日、松本町バス停北東
29日、松本町 松森神社北西、上野町
丹生川村 3日、法力 大法橋北東、5日、大萱(おおがや)のらマイカー大萱ポンプ庫前バス停北、法力 のらマイカー法力上野前東、
6日、久手 朴の木橋(ほおのきばし)、10日、大萱 丹生川運動公園、12日、大萱 のらマイカー上大萱バス停東、14日、日面
(ひおも)公民館北(2頭)、15日、塩屋バス停東、17日、坊方(ぼうかた)茶々前バス停、20日、久手 朴の木スキー場ゲレンデ(3頭)
20日、塩屋バス停、23日、下保 細下処理場北、24日、鍾乳洞口バス停南東、日面バス停、25日、北方 美女島橋西
29日、柏原 岩舟公園
上宝村 1日、荒原 峠辻バス停南(2頭)、12日、見座 柳橋、17日、奥飛騨温泉郷 神坂(かんさか)中尾橋、
18日、奥飛騨温泉郷 村上 宝橋西、
国府町 22日、桐谷 桐谷集会場、23日、西門前 西門前集会場北
高根村 1日、上ケ洞 塩蔵橋北、2日、R361 塩蔵橋、3日、阿多野郷 r奈川野麦高根線、22日、留之原 小日和田公民館南
25日、上ケ洞 塩蔵橋北
朝日村 5日、浅井 浅井バス停、9日、下青屋公民館西、10日、下青屋公民館西、16日、立岩 朝日中学校、
17日、上桑之島公民館、19日、桑之島 瀬之上橋、青屋 橋戸橋、青屋、桑之島、20日、青屋 橋戸橋、上桑之島バス停、
21日、鈴蘭高原展望台北東、22日、万石 薬師堂、23日、甲(かぶと)焼橋、万石 朝日保育園、25日、小瀬ヶ洞 水洞橋南西
26日、桑之島 秋神屋内軽スポーツ場北東、27日、青屋 橋戸橋、28日、上ヶ見(あげみ) 御前橋、30日、立岩 朝日中学校
白川村 11日、飯島、17日、白山、20日、芦倉、22日、三川下平、23日、寺尾、26日、和泉、 29日、飯島、荻町
小坂町 20日、大洞
萩原町 21日、中呂 タヤノダイラ、27日、四美
下呂市 23日、三原 少ケ野トンネル
古川町 16日、信包(のぶか:2頭)湯峰トンネル
神岡町 2日、山田湖、10日、下之本、12日、山田湖、13日、西 R41、15日、山田、17日、山田湖東屋(2回)、18日、岩井谷
25日、山田 洞門、29日、山田湖上流(2回)、山田湖県道東屋
宮川村 5日、西忍 古川消防署北分署(3頭)、16日、桑野 上桑野(JR高山本線踏切)、丸山 関西電力打保ダム
18日、西忍 老人福祉センター、20日、西忍、22日、巣納谷(すのだに)万年橋、23日、林、24日、大落合 河合橋、
25日、落合、杉原
河合村 5日、元田、6日、大谷、8日、月ヶ瀬、16日、月ヶ瀬、23日、元田、25日、保

5月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
各務原市 13日、鵜沼大安寺町1丁目(カモシカ:各務原公園手前)、15日、桜木町(カモシカ:岐阜・愛知県境、木曽川右岸)
瑞穂市 26日、重里(サル)、27日、十九条(サル)、28日、横屋(サル)、29日、下牛牧(サル)
関市 17日、関市中之保 関市武儀事務所 津保川河川敷
武芸川(むげがわ)町 23日、谷口
白鳥町 3日、中西
白川町 30日、黒川
瑞浪市 30日、土岐町仲ヶ平(クマらしき)
土岐市 25日、鶴里町柿野、26日、鶴里町柿野、27日、鶴里町柿野
福岡町 31日、田之尻
川上村 19日、丸野、21日、竹林
・飛騨地域 (下呂市以北)
高山市 4日、石浦町9丁目 石浦小金橋のらマイカーバス停北西、25日、岩井町 市営飛騨高山スキー場ゲレンデ
清見村 22日、牧ケ洞 のらマイカー了徳寺前バス停南
丹生川村 1日、日面(ひおも) 掛の下バス停東北東
上宝村 1日、荒原 一の瀬橋北西、3日、鼠餅(ねずもち) 古橋バス停南、24日、奥飛騨温泉郷 蓼之俣(たてのまた)、
28日、奥飛騨温泉郷 蓼之俣橋西
朝日村 28日、甲(かぶと)万石立岩のらマイカーバス停
国府町 13日、名張バス停南西
神岡町 31日、山田湖
下呂市 4日、林道下呂小坂線 観音峠
馬瀬村 28日、川上(かおれ)旧川上分校
美並村 29日、梅原

4月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
八幡町 26日、安久田(あくだ)
白鳥町 29日、向小駄良(むかいこだら)
各務原市 15日、那加グリーンランド柄山(からやま:カモシカ-ここは大規模団地「尾崎団地」より岐阜市側に近い地区です)
白川町 28日、白山
中津川市 4日、瀬戸、16日、北野町(2頭)
岩村町 4日、飯羽間(いいばま)、16日、一色 杉ケ沢交差点
明知町 3日、野志駅西、5日、大泉、11日、大泉、25日、吉良見(きらみ)クリーンセンターあおぞら
・飛騨地域 (下呂市以北)
高山市 7日、中山町ビッグアリーナ北北西、8日、同 ビッグアリーナ東北、11日、千島町 高山工業高校前交差点南東
30日、岩井町本洞バス停北 清見村 28日、牧ケ洞 三尾口バス停東(3頭)
久々野町 15日、久々野中学校裏
上宝村 30日、荒原 峠辻バス停北(3頭)
朝日村 9日、大廣(おおひろ)のらマイカー寺澤バス停
下呂市 7日、乗政(のりまさ) 不動橋、27日、小川 林道下呂小坂線 観音様
萩原町 8日、四美(しみ)美島橋、9日、奥田洞、12日、上呂(じょうろ:2頭)、四美 美島橋、15日、四美 美島橋
古川町 22日、太江(たいえ) 高田神社
神岡町 11日、R41数河(すごう)峠(神岡町側)
宮川村 8日、種蔵 板倉の宿種蔵、10日、戸谷 佐藤牛舎、種蔵


▲このページのトップへ


《2014年以降の「岐阜県のクマ情報」》
岐阜県のクマ出没情報は、コチラから ご覧ください。

▲このページのトップへ





以下は、「クマ出没注意報」が発令されたときの注意事項。

◎予防策としては、鈴やラジオなど音の出るものを身につけるなど、クマと遭遇しない工夫が必要(ただし、人間を襲う目的、所持している食料を奪うことを学習した熊には、逆効果との指摘もある)。ほかにも単独行動は避け2人以上で行動する。新しい糞や足跡を見つけたときは、すぐに引き返す。残飯は必ず持ち帰る(味を覚えさせない)ことが必要です。そのほかの注意点は、次のとおり。

■クマの注意点(森林総合研究所野生動物研究領域)
【出合わぬために】
・出没情報のあった場所に近づかない。
・山とつながっている林や川沿いのやぶでは特に注意する。
【クマに出合ったら】
・背を向けず、目を合わさず、ゆっくり後退する。
・大声を出したり走って逃げたりしない(1999年、尾瀬を歩いていたご夫婦がクマと遭遇し、奥さんが叫び声をあげたら襲ってきたということがあった。尾瀬でハイカーが襲われたのは、これが初めて)。
・襲われたら両腕で顔や頭の大ケガを避ける。

【遭遇したら…「死んだふり」はダメ 三重県で学習会】
「今こそ知ろう!ツキノワグマとのつきあい方」と題する学習会(NPO法人県自然環境保全センター主催)が6月27日、三重県菰野町の御在所岳にある「ございしょ自然学校」で行われました。講師役の農学博士、橋本幸彦さん(46)は「人がいることをクマに知らせ、遭わないようにすることが一番大事だが、ばったり遭ってしまったら、目を合わさずに後ずさりして」とアドバイスしました。(以上、2015年6月28日、毎日新聞より)

《啓発サイト》「ツキノワグマの出没に注意」(岐阜県作成)
        ⇒「クマと遭遇したら」(事件・事故・災害アーカイブ)

▲このページのトップへ