平成30年(2018) 4月2日更新

平 成 29 年・岐 阜 県 の ク マ 目 撃 情 報

2020年4月以降は ⇒ コチラから ご覧ください。


このサイトは、岐阜県の山に登られる方からのアクセスが多いため、5年前から岐阜県のクマの出没情報をご提供してきました。今年も4月25日、高山市内で3人の方がクマに襲われケガをされましたので、4月から「平成29年のクマ情報」をWeb upすることにいたしました。これからの季節に山に入る方は、十分に注意してください。なお、この内容は、岐阜県県自然環境保全課高山市などの情報をまとめたものですので、詳細は各サイトでご確認ください。


クマの出没件数は、平成23年度は岐阜県全県下で242件、同24年度−297件、同25年度−358件、同26年度−1,446件、同27年度は492件、そして同28年度は417件でした。なお、平成29年度は595件です(イノシシ、サルは除きます)。

地名については、高山市は巨大な市域を持ち、大阪府より広く東京都とほぼ同じ面積です。そのため、新たに高山市となった町村は、平成の市町村合併前の旧町村名で表示しています。高山市以外でも「郡上市鮎立」、「飛騨市東雲」は、それぞれ「高鷲村鮎立」、「神岡町東雲」と少しでも狭い範囲となる旧町村名で表示しています。
なお、地名のふり仮名は、私が分かるものには付けましたが、地元では違う呼び方をするかもしれません。違っているときはご容赦ください。 (--、) また、Rは国道の略、固有名詞での表示は、その付近で目撃されたという意味です。


1月〜の情報は、クマ以外の動物を含みます。
・西濃・中濃・北濃・東濃地域
1月12日、各務原市鵜沼古市場町3丁目、鵜沼東町4丁目および新鵜沼台4丁目で(イノシシ1頭)、21日、各務原市那加桐野5丁目で(イノシシ1頭)、各務原アルプスや三峰山行きの際には、ご注意ください。23日と26日、前渡東町9丁目(イノシシ1頭)前渡東町は木曽川の川沿いです。近くの山は伊木山しか思いつきませんが、どこから出てきたのでしょうね。29 日、鵜沼宝積寺町5丁目、新鵜沼台6丁目(日本ラインうぬまの森と木曽川の間、最寄りの山は141mの宝積寺山)で(イノシシ1頭)、30日、緑苑東4丁目で(イノシシ4頭)、2月2日、鵜沼宝積寺町4丁目(イノシシ3頭)、4日と5日、前渡東町9丁目(イノシシ1頭)、13日、前渡東町9丁目(イノシシ1頭)、14日、付知町尾ヶ平、22日、恵那市長島町久須見 越高バス停、同市長島町久須見 上本郷、3月12日、恵那市大井町などで目撃されました。
・飛騨地域
3月15日、丹生川村坊方 丹生川中央屋内体育ふれあい施設、26日、高根村上ケ洞トンネル入口の黍生(きびゅう)橋、31日、高山市石浦町(2頭−ここは、昨年、4/25男女3名が襲われ重軽傷を負ったところの近くです)で目撃されました。

12月の情報は、クマ以外の動物を含みます。
・西濃・中濃・北濃・東濃地域
2日、恵那市三郷町椋実(むくのみ)(2頭)、3日、各務原市那加桐野町2丁目(イノシシ2頭-ここは、三峰山東海学院登山口と隣接しています)、5日、恵那市三郷町佐々良木(さざらぎ) 武並神社、15日、恵那市東野小野川、25日、八百津町 錦織(にしこおり)岐阜スプリングゴルフクラブなどで目撃されました。
・飛騨地域
10日、高山市上野町 飛騨自動車学校、16日、上宝村神坂 新穂高バスターミナルで目撃されました。

11月の情報は、クマ以外の動物を含みます。
・西濃・中濃・北濃・東濃地域
5日、根尾村大河原、白鳥町前谷、7日、高鷲村ひるがの、8日、明智町東方中切、10日、白鳥町前谷、11日、高鷲村大鷲、13日、各務原市緑苑東4丁目 合戸池と汚池の間(イノシシ5頭−ここは「日本ラインうぬまの森」に隣接しています。また、北に2キロほど進むと各務原アルプスの登山道に出ます)、15日、各務原市緑苑東4丁目(イノシシ6頭)、18日、各務原市緑苑東4丁目(イノシシ3頭)、21日、土岐市妻木町、23日、恵那市三郷町佐々良木(さざらぎ)、27日、可児市矢戸(イノシシ)、各務原市鵜沼山崎町9丁目()、30日、恵那市下広岡(3頭)などで目撃されました。
・飛騨地域
1日、荘川村野々俣 川原橋、神岡町伏方(4頭)、2日、高山市三福寺(さんふくじ)町 デイサービス豊楽園、6日、高山市江名子(えなこ)町 荏名(えな)神社、朝日村一之宿(いちのしゅく)神明神社、9日、高山市一之宮町(旧宮村)奥 駒渕橋、14日、古川町数河(3頭)、15日、神岡町東町、16日、古川町上野、21日、神岡町横山、22日、白川村荻町、29日、神岡町城ケ岡などで目撃されました。

10月の情報 は、クマ以外の動物を含みます。
・西濃・中濃・北濃・東濃地域
1日、多治見市音羽町(イノシシ)、4日、各務原市JR鵜沼駅北側(イノシシ2頭)、同 朝9時30分ころ 那加北洞町でが目撃されましたが、この場所は、三峰山にある7登山口の一つ東登山口に隣接しています)。 同 松が丘4丁目(イノシシ2頭)、6日、岩村町大根洞 天瀑成田山神社、同 高松団地、10日、八幡町安久田(3頭)、11日、根尾村大河原、13日、恵那市大井町岡瀬沢 富士浅間神社、14日、河合村保、15日、根尾村下大須、17日、各務原市緑苑東4丁目(イノシシ3頭−ここは「日本ラインうぬまの森」に隣接しています。また、北に2キロほど進むと各務原アルプスの登山道に出ます)、20日、高鷲村ひるがの、26日、恵那市笠置町河合 中央クラブ、27日、御嵩町ワールドレイクゴルフ場などで目撃されました。
・飛騨地域
2日、高山市漆垣内(うるしがいとう)町 雪友橋、3日、下呂市小川 竹原トンネルの下呂側出口、4日、丹生川町新張(にいばり)二俣バス停、8日、荘川村岩瀬公民館、加子母村小和知、10日、丹生川村久手牧場、12日、古川町下数河(3頭)、16日、河合村保、17日、朝日村浅井と黒川の境界 龍宮橋(2頭)、18日、荘川村岩瀬公民館、19日、白川村大窪、河合村保、20日、河合村保、22日、上宝村双六(すごろく)山村広場、24日、荘川村猿丸(さるまる) 荘川中学校、26日、荘川村中畑 蓮勝寺、27日、荘川村惣則(そうのり) 落合橋バス停、29日、馬瀬村新日和田トンネルなどで目撃されました。

9月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域
2日、恵那市 屏風山登山道、9日、恵那市東野 北中切、10日、本巣町佐原、山口村第12町内会(2頭)、11日、恵那市大井町 県立恵那農業高校、同 大井町青木、12日、明智町東町 小斗バス停、13日、高鷲村西洞、中津川市上野 小野沢、16日、恵那市中野方(なかのほ)町第9区、17日、恵那市上矢作町 下、19日、坂下町矢渕、26日、恵那市串原 中山神社、27日、恵那市串原 中沢、28日、明宝村小川などで目撃されました。
・飛騨地域
2日、小坂町落合、荘川村三尾河(みおご) マトバ橋、3日、丹生川村日面(ひおも) 神馬橋、4日、上宝村平湯 足宗大橋(3頭)、河合村保地、5日、国府町名張 七社橋、古川町黒内、6日、清見村巣野俣 清見の杜(もり)、上宝村栃尾小学校、神岡町東町(2回)、7日、丹生川村北方 丹生川運動公園、荘川村三尾河 R158 金山橋、高根村中洞公民館、神岡町西、同 釜崎、8日、神岡町東町(2回)、9日、荘川村一色、10日、下呂市久野川まるかりの里、11日、馬瀬村川上、高山市中切町 高山IC、12日、馬瀬村 上出会橋、朝日村浅井 龍宮橋(3頭)、13日、高根村中洞 道の駅飛騨たかね工房、神岡町寺林、14日、清見村二本木、宮川村西忍、15日、宮川村西忍、16日、上宝村双六 白波橋、17日、高山市松之木町中交差点、古川町中野、19日、宮川村西忍、21日、朝日村浅井バス停(2頭)、22日、高山市新宮町 原山口バス停、24日、清見村巣之俣 小糸橋、25日、高山市松本町 飛騨自動車学校、同 西之一色町3丁目 飛騨高山森のエコハウス、26日、高山市松本町 飛騨自動車学校、29日、荘川村野々俣 下野々俣公民館、宮川村西忍、30日、高山市上岡本町1丁目 飛騨の里、同 松本町 飛騨自動車学校などで目撃されました。


8月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域
2日、恵那市武並町藤 奥山足(やまのあし)バス停、3日、八幡町市島(2頭−2回)、同 市島、神岡町梨ヶ根、4日、大和村古道(ふるみち−2回)、白鳥町石徹白(いとしろ)、6日、上矢作町漆原、9日、美山町片原、10日、高鷲村鷲見、13日、明智町滝坂、16日、明智町門野 傍仲(ぼうちゅう)、同 杉野、20日、明宝村二間手、21日、恵那市三郷(みさと)町 椋実(むくのみ)R418古野川橋、23日、山口村馬篭 荒町、27日、上矢作町本郷、28日、山口村第12町内会、八幡町河鹿などで目撃されました。

・飛騨地域
1日、国府町宇津江 花の森四十八滝野草花園、上宝村平湯 あかんだな市営駐車場(2頭)、同吉野 飛騨高山森林組合上宝営業所、 同 平湯 最愛母川橋(もずもがわばし-2頭)、2日、高山市松之木町 高山自動車学校、上宝村平湯 最愛母川橋、高根村黍生(きびゅう)公民館、宮川村洞、3日、神岡町梨ヶ根、4日、高山市松倉町 極楽橋、同 春日町、高根村 留之原葉山前バス停、5日、久々野町無数河(むすご) R41号線大原山トンネル南側、上宝村吉野 飛騨高山森林組合上宝営業所、河合村稲越、7日、清見村牧ケ洞 美濃砕石、丹生川村久手 一之谷橋、朝日村小瀬ヶ洞 水洞橋(県道御岳山朝日線上)、河合村稲越、同 保(ほ)、8日、高山市石浦町1丁目 国道事務所高山維持出張所、宮村(一之宮町) 宮トンネル口バス停、久々野町有道、上宝村一重ヶ根(ひとえがね) クマ牧場前バス停、9日、上宝村一重ヶ根 一宝水(いっぽうすい)バス停、高根村中洞 道の駅「飛騨たかね工房」、10日、高山市岩井町 岩井神社、丹生川村 旗鉾(はたほこ)地区多目的集会所、上宝村一重ヶ根 上地ヶ根(うえじがね)バス停、11日、高山市岩井町 飛騨高山スキー場、丹生川村岩井谷 岩旗橋、12日、丹生川村久手 平湯トンネル丹生川口、13日、久々野町 簡易水道 小屋名(こやな)送水場、同 無数河 上組(かみぐみ)公民館、14日、高山市岩井町 飛騨高山スキー場(2回)、丹生川村岩井谷 白峰神社、朝日村飛騨東部宮之前団地(2頭)、15日、久々野町 アルコピアスキー場、同 無数河 中組公民館、丹生川村久手バス停、神岡町東町、同 東雲(しののめ)、宮川村西忍、16日、小坂町門坂 松尾(旧R41)、高山市岩井町 飛騨高山スキー場、荘川町 R156牛丸橋、同 三谷(さんだに) R158七人畑橋(しちにんばたばし)、 高根村日和田(ひわだ)チャオ御岳スノーリゾート(2回)、17日、小坂町 県道湯谷温泉線の下落合と赤沼田の区境、高山市岩井町 飛騨高山スキー場、丹生川村 久手高原バス停、白川村荻町、18日、久々野町無数河、丹生川村 久手高原バス停、上宝村一重ケ根 老人保健施設穂高の庭、白川村荻町、19日、高山市岩井町 生井神社、20日、明宝村二間手、22日、久々野町渚 片篭橋、丹生川村 旗鉾橋、上宝村一重ケ根 上地ヶ根バス停、23日、高山市岩井町 飛騨高山キャンプ場入口、上宝村R158平湯大滝橋(2頭)、高根村中洞 道の駅 飛騨たかね工房、24日、小坂町落合ます釣り場(2回)、高山市岩井町 高山スキー場センターハウス、上宝村一重ケ根 福地温泉口バス停、神岡町石神、同 数河、宮川村西忍、25日、小坂町門坂、高山市岩井町 乗鞍高原運動広場、久々野町JR高山本線 渚(なぎさ)駅、上宝村一重ケ根、26日、国府町広瀬 金桶(かねおけ)橋バス停、28日、八幡町河鹿、高山市大島町、高根村留之原 開拓2号線入口、同 日和田 唐谷橋、30日、荘川村六厩(むまい) 三本松、31日、丹生川村久手R158大洲谷(おおすだに)橋、国府町名張 七社橋などで目撃されました。


7月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域
1日、宮川村種蔵、3日、明宝村小川、6日、美並村高砂 星宮神社、中津川市神坂、7日、恵那市笠置町河合、中津川市坂本 茄子川、9日、高鷲村西洞、加子母村万賀、10日、養老町一色 熊野神社、高鷲村大鷲(2頭)、上矢作町本郷 八幡神社、13日、揖斐川町北方、15日、串原村松本公会堂、中津川市神坂 富士見台から萬岳荘の間、16日、揖斐川町北方、18日、山岡町下手向 山岡小学校、20日、八幡町安久田、23日、恵那市東野 根の上高原キャンプ場、24日、恵那市東野 根の上高原キャンプ場、26日、上矢作町本郷口バス停、山口村馬篭、27日、根尾村佐原(2頭)、八幡町中坪、串原村大竹バス停、山口村馬篭(2頭)、28日、高鷲村鮎立(2回)31日、明宝村寒水(かんすい)などで目撃されました。
・飛騨地域
2日、朝日村寺澤 御前橋、神岡町山田、3日、清見村上小鳥(かみおどり)久津禮橋、荘川村野々俣、丹生川村久手(くて)朴ノ木平(ほうのきだいら)スキー場口バス停、上宝村神坂(かんさか)山のホテル前バス停、同 蔵柱 平瀬神社、高根村日和田(ひわだ)チャオ御岳スノーリゾート、同 高根村留之原 かがり火橋、国府町今地 見座橋、宮川村高牧(3頭)、4日、下呂町小川、上宝村柏当(かしあて)公民館、5日、丹生川村久手 平湯トンネル、朝日村黍生(きびゅう)谷 鈴蘭トンネル、同 小瀬ヶ洞 水洞橋、6日、宮村(一之宮町)モンデウス位山スノーパーク、上宝村神坂 鍋平、同 吉野大橋、7日、丹生川村久手 朴ノ木平スキー場バス停(3頭)、上宝村神坂 佳留萱(かるかや)バス停、同 北アルプス大橋、朝日村黒川 秋神トンネル(2頭)、8日、下呂町門原(かどはら)、丹生川村新張(にいばり)日枝神社、上宝村今見橋9日、久々野町木賊洞(とくさぼら)洞門、丹生川村久手 平湯トンネル手前、10日、高山市滝町公民館、丹生川村日面(ひおも)神馬橋、同柏原 不動橋、朝日村黒川 秋神トンネル(3頭)、河合村元田、同 稲越、11日、高山市松之木町 七夕橋、同 松本町 加茂神社(2頭)、上宝村柏当(かしあて)橋、13日、久々野町久須母多目的集会施設、高根村小日和田 高根総合グラウンド、14日、上宝村今見橋、高根村上ケ洞 高根トンネル黍生(きびゅう)側、同 日和田 チャオ御岳スノーリゾート、朝日村黒川 飛騨朝日畜産センター、15日、高根村日和田 チャオ御岳スノーリゾート(2回)、16日、丹生川村駄吉(だよし)神馬橋、朝日村上桑之島 唐谷橋、17日、高山市滝町公民館、清見村三日町ウッドフォーラム飛騨、18日、高山市滝町 落合橋、同 下切町 下切加圧ポンプ場、丹生川村旗鉾バス停、19日、荘川村市営町屋団地、丹生川村久手 五色ヶ原入山口バス停、21日、高山市松本町 飛騨自動車学校南側、清見村藤瀬 神明神社、22日、朝日村青屋 乗鞍橋、24日、久々野町引下 R41号線上、同 久須母多目的集会施設、高根村上ケ洞 高根トンネル、神岡町内保、25日、久々野町 久須母多目的集会施設、荘川村牛丸 岩瀬公民館、26日、高山市滝町 飛騨東部滝団地、同 岩井町 飛騨高山スキー場、宮村モンデウス飛騨位山スノーパーク、朝日村立岩 朝日中学校グラウンド、27日、久々野町無数河 R41号線 大原山トンネル南側、丹生川村久手 平湯トンネル丹生川側出入口、28日、丹生川村北方 みはらし広場、神岡町数河(すごう)、30日、高山市片野町 山王峠頂上、久々野町大西R361号線 美女街道展望台、朝日村青屋 みよし橋、神岡町殿、31日、高山市 塩屋町と滝町の境界、宮村R41号線 松橋、久々野町柳島 富士神社、同 柳島集落排水施設、荘川村六厩(むまい)くるまーと六厩、朝日村立岩 焼橋、高根村野麦公民館などで目撃されました。

6月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域
2日、加子母村小郷(おごう)、5日、山口村麻生(2回)、6日、山岡町 馬場山田ニューキャピタルゴルフ倶楽部(2頭)、山口村黍生(きびゅう)、同 前野、同 麻生(2回)、9日、岩村町乗政寺墓地、10日、福岡町田瀬、11日、福岡町福岡、12日、根尾村根尾大井、清見村夏厩、山岡町上手向 八幡神社、15日、恵那市東野 小野川、18日、中津川市飯沼、19日、中津川市阿木(あぎ3頭)、20日、福岡町水返団地、21日、福岡町福岡、22日、付知町ノタノ沢、23日、白鳥町歩岐島(ほきしま) 小千田野(ひたの)、高鷲村西洞ダイナランドスキー場、串原村中沢、24日、八幡町初納(しょのう)、25日、恵那市長島町永田 大洞バス停(イノシシ)、26日、高鷲村西洞 叺(かます)グランド(3頭)、加子母村小郷、27日、白鳥町前谷(2頭)、加子母村萬賀、29日、高鷲村大鷲 ニューパークひるがの(3頭)などで目撃されました。
・飛騨地域
1日、神岡町伊西、同森茂(もりも)、同柏原、宮川村野首、2日、荘川村三尾河(みおご)鈴木建築作業所、3日、上宝村本郷、荘川村町屋、4日、上宝村葛山(2頭)、同 蔵柱、5日、朝日村秋神小学校前バス停、 6日、朝日村小谷バス停、宮川村戸谷、7日、国府町名張、河合村天生(あもう)、8日、丹生川村曽手、久々野町小屋名(こやな)橋、上宝村本郷、朝日村大廣公民館、同 甲(かぶと)山仙商店、9日、朝日村 立岩宝蓮寺、同 青屋 朝日の森、同 小瀬ヶ洞、高根村阿多野郷、11日、金山町岩瀬、12日、久々野町小屋名橋(2頭)、清見村夏厩(なつまや)、丹生川村岩井谷橋、上宝村 新穂高ロープウェイ鍋平高原駅、同 葛山、同 宮原バス停、宮川村巣之内、13日、久々野町有道(2頭)、同 小屋名、朝日村小谷 日の出橋、神岡町中山(2頭)、宮川村内保、14日、萩原町大ヶ洞 宮田浄水場、久々野町大西体育館、同R361矢萩谷橋、丹生川村岩井谷 白峰神社、朝日村山乃神広場、高根村日和田(ひわだ)ハイランド陸上競技場、15日、上宝村双六(すごろく)白山神社、神岡町柏原、16日、萩原町四美(しみ)縄文キャンプ場、丹生川村駄吉(だよし)谷口橋、高根村日和田ハイランド陸上競技場(2回)、上宝村双六 駒止橋、17日、金山町金山、下呂市焼石 中原大橋、久々野町有道 広域農道たにであい橋、18日、馬瀬村数河、河合村角川(つのかわ)、19日、朝日村秋神橋、河合村稲越、20日、小坂町落合 大平展望台、上宝村一重ケ根(ひとえがね) 餌掛橋、朝日村上ヶ見 御前橋、21日、小坂町大洞菊水橋、久々野町渚 女男(めおと)滝公園(2頭)、白川村長瀬、22日、久々野町阿多粕(あたがす)公民館、同 小坊(こぼう)公民館(2頭)、丹生川村久手(くて)大洲谷橋 、同 小野(この)公民館(2頭)、同 塩屋バス停、朝日村黒川 中島橋(2頭)、古川町上野、23日、高山市岩井町 飛騨高山スキー場、同 匠ヶ丘バス停、荘川村黒谷 秋葉神社、白川村長瀬、上宝村双六白波橋(2頭)、朝日村小谷橋、同 青屋 下青屋公民館、国府町村山、同 上広瀬 金桶橋バス停、同 宇津江 清水橋、24日、小坂町長瀬えぼし岩公園、上宝村双六山村広場、高根村日和田高原キャンプ場、25日、高山市新宮苑、丹生川村大萱(おおがや)恵比寿トンネル、小坂町長瀬えぼし岩公園、萩原町古関、26日、上宝村中山橋、朝日村西洞 飛騨東部農地開発宮之前団地、同 朝日郵便局、高根村日和田 飛騨御岳橋、27日、高山市滝町 落合橋、久々野町無数河(むすご)上組(かみぐみ)公民館、朝日村青屋 橋戸橋、荘川村黒谷 荘川体育館、宮川村祢宜ノ沢上、28日、丹生川村久手大洲谷橋 (3頭)、上宝村 新穂高ロープウェイ鍋平高原駅、荘川村寺河戸、朝日村西洞 津島神社(3頭)、宮川村祢宜ノ沢上、29日、馬瀬村名丸 新日和田トンネル、下呂市東上田発電所、萩原町古関、丹生川村駄吉 神馬橋、朝日村万石 市役所朝日支所、同 秋神ダム、高根村日和田ハイランド陸上競技場、神岡町下之本(2回)、30日、下呂市宮地 竹原浄化センター、丹生川村日面 神馬橋、上宝村本郷 高沢上橋、高根村日和田高原ロッジなどで目撃されました。

5月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域
8日、恵那市中野方(なかのほ)町8区、9日、白川町切井 鹿折(かおれ)、恵那市東野 花無山トンネル、15日、岩村町富田 大円寺、同 富田、同 城山、同 大根洞、山口村農地、16日、本巣市神海、同 外山、川上村田畑 御所根、18日、恵那市東野、同 東野 花無山トンネル、中津川市恵下(えげ)、山口村宮の外、19日、上石津町奥、岩村町山林、20日、根尾村根尾中、川上村森平、24日、中津川市恵下、30日、美並村上田 八坂、31日、山岡町原などで目撃されました。
・飛騨地域
1日、高山市江名子町、神岡町瀬戸、2日、丹生川村塩屋、上宝村平湯トンネル、同 中尾 白山神社、5日、上宝村神坂(かんさか)、14日、高根村上ヶ洞、15日、朝日村鈴蘭トンネル、神岡町巣山、16日、朝日村万石、18日、清見村藤瀬(2頭)、20日、高根村黍生(きびゅう)橋、21日、高山市原山市民公園、22日、馬瀬村中切、朝日村西洞コミュニティセンター、23日、荘川村三谷、白川村荻町、上宝村本郷 高沢上橋、25日、馬瀬村川上、26日、久々野町無数河(むすご)、上宝村本郷 高沢上橋、29日、丹生川村瓜田、高根村中洞「道の駅たかね工房」、30日、高山市岩井町 生井神社、31日、高山市山田町公民館、朝日村秋神トンネル、同 朝日中学校、高根村日和田(ひわだ)高原ロッジ、宮川村大無雁などで目撃されました。

4月の情報 は、
・西濃・中濃・北濃・東濃地域 (郡上市、加茂郡以南)
21日、川上村山林、22日、川上村田畑 御所根、27日、関ケ原町山林などで目撃されました。
・飛騨地域 (下呂市以北)
12日、宮川村小谷、13日、宮川村塩屋、16日、荘川村新渕、神岡町山田、18日、宮川村種蔵(2頭)、19日、丹生川村駄吉、25日、高山市石浦町、26日、朝日村青屋 乗鞍橋(3頭)、27日、朝日村黍生谷(きびゅうだに)、28日、高山市片野町2、国府町村山 あじめ橋、古川町下野、朝日村一之宿、宮川村林(2頭)、29日、神岡町山田、宮川村桑野などで目撃されました。


▲このページのトップへ


《ご参考》
令和4年(2022)の出没情報は、⇒コチラから
令和3年(2021)の出没情報は、⇒コチラから
令和2年(2020)の出没情報は、 ⇒コチラから
平成31年(2019)の出没情報は、⇒コチラから
平成30年(2018)の出没情報は、⇒コチラから
平成28年(2016)の出没情報は、⇒コチラから
平成27年(2015)の出没情報は、⇒コチラから
平成26年(2014)の出没情報は、⇒コチラから
平成25年以前は削除しました。



荘川の「六厩」は「むま」か「むま」か について


このページで、私が荘川村六厩(現高山市荘川町)に「むまい」のフリガナをつけましたが、飛騨市のお住いのSさんから、「むまや」ではないかとメールをいただきました。早速、調べてみました。

ネットで検索すると、『角川日本地名大辞典21巻 岐阜県』では、「むまい 六厩<荘川村>」と記載されているそうです。また、平凡社の『日本歴史地名体系21巻 岐阜県の地名』に、六厩村(むまやむら)の記載があるそうです。

私が高山にいる頃に耳にした「飛騨やんさ」という民謡には、「ハァー 小鳥(おどり)白川 六厩のお寺 こけら葺きとは 知らなんだ」という歌詞がありますが、ここに出てくる六厩は「むまい」と歌っています(今回、歌詞を確認するため調べたら、この歌詞は「白川しょっしょ」という民謡のなかにありました)。地元の方は「むまい」といいますが、日本郵便の郵便番号簿には「むまや」とあります。

そこで、高山市役所に聞いてみました。市役所の台帳では「むまや」ですが、詳しくは荘川支所でと言われたので支所で聞いたところ、地元では「むまい」と言うが、正式には「むまや」です。どうして違うのかは調べてみないと分からないという返事でした。役場の方には、お手数をおかけしました。 Sさんにはお礼と共に、この内容でご返事しました。

以前、養老山に登っているとき、笹原峠手前の三方山を、私が「みかたやま」と言ったら、山仲間の一人が「さんぽうざん」じゃないのかと言いましたので、家に帰って調べてみたら、ヤマケイの『アルペンガイド17・鈴鹿・美濃』には「みかたやま」とあり、同社の『分県登山ガイド20・岐阜県の山』には「さんぽうざん」とありました。同じ会社のガイドブックでも違った読み方をしていました。メインの山ではありませんので、特に名前にはこだわりはありませんので、どちらかに決めてくれたらいいのになァと思います。



《速報》旧恵那郡明智(あけち)町で男性が熊に襲われる


8月16日(水曜日)午後2時20分頃、明智町杉野地内、林道沿いの山林で恵那市に住む69歳の男性が熊に襲われ、右腕にすり傷を負う軽傷です。 クマは体長1.5メートルほどで、男性はハチの子をとるために、ひとりで林道を歩いていたとき物音がして振り向いたところ、クマが立っていたということです。
場所は明智鉄道 野志(のし)駅から東におよそ2.6キロで、近くには住宅もあります(CBCwebより)。




《お知らせ》2年前の放獣クマが養老町のワナに

皆さん、2年前、三重県が同県内でワナにかかったクマを、無断で滋賀県内に放して問題となったことを覚えておられるでしょうか?
その後、クマは三重、滋賀、岐阜の三県を数ヶ月に亘り渡り歩きましたが、捕獲することができませんでした。そのクマが、7月10日、岐阜県養老郡養老町一色の山林で、シカなどの捕獲用ワナにかかっているのが発見されました。クマは体長約1・3メートル、体重約80キロの成獣のオス。場所は、同町一色の熊野神社から西方約50メートル、最も近い人家まで約500メートルでした。町は同猟友会の報告を受け、人身保護を最優先し殺処分を決めたそうです。今回見つかった発信器の個体識別番号などから同じツキノワグマと確認されました。
このニュースは、岐阜県在住の山トモからの連絡で知りました。結局、このクマは三重県でワナにかかった後、2年以上も人の目に触れることなく山野を放浪し、人に危害を加えることはありませんでしたが殺処分されました。




6/22午後、高山市でクマに襲われ重傷

平成29年6月22日、午後3時過ぎ、岐阜県高山市の旧丹生川村久手で、82歳の男性がクマに襲われ大けがをしました。
消防や警察によりますと、男性は山菜を取りに行った帰りに、自宅近くの 大洲谷橋堰堤付近でクマに襲われたとみられ、病院に運ばれましたが、顔や頭、肩などをかまれ重傷です。場所は、朴ノ木平スキー場から600メートルほど離れたところで、国道158号線から200メートル山側に入ったところです。
クマはまだ見つかっておらず、大きさなどは分かっていないそうです。
この辺りには複数の住宅があり、高山市は、近くに住む小中学生5人を自宅前までスクールバスで送り届けたほか、警察や猟友会がクマを探しています(中日新聞、CBCニュース、高山市メール配信サービスより)。




高山市内でクマに襲われ3人が重軽傷




平成29年4月25日、岐阜県高山市で、男女3人が熊に襲われて、重軽傷を負いました。
午後7時50分頃、高山市石浦町5丁目コープぎふ飛騨支所付近の路上で、ジョギングをしていた40歳の男性が突然、クマに襲われ、頭などを噛まれました。熊はその10分後、160メートル程離れた民家で73歳の女性の頭や首を噛み大ケガをさせたほか、47歳の娘も左モモを噛まれました。熊はケガをした女性2人の住宅の脱衣場にいたところを猟友会に射殺されました。射殺された熊は、体長1メートル10センチ、体重120キロのメスのツキノワグマでした。
私は学生時代、この近くに住んでいたことがありましたのでよく知っていますが、現場は、近くに山はあるものの、高山駅などがある市の中心部から南に3キロほど離れた住宅街です。「子熊を見た」という情報もあることから、一夜明けた26日は、小中学生の通学時間帯に合わせ保護者やボランティア、教員らが、通学路に立って子どもたちを見守ったほか、警察や猟友会が警戒を続けています(岐阜新聞web、日テレNEWS24などより、写真はCBC TVより)。

▲このページのトップへ


以下は、「クマ出没注意報」が発令されたときの注意事項。

◎予防策としては、鈴やラジオなど音の出るものを身につけるなど、クマと遭遇しない工夫が必要。ほかにも単独行動は避け2人以上で行動する。新しい糞や足跡を見つけたときは、すぐに引き返す。残飯は必ず持ち帰る(味を覚えさせない)ことが必要です。そのほかの注意点は、次のとおり。

■クマの注意点(森林総合研究所野生動物研究領域)
【出合わぬために】
・出没情報のあった場所に近づかない。
・山とつながっている林や川沿いのやぶでは特に注意する。
【クマに出合ったら】
・背を向けず、目を合わさず、ゆっくり後退する。
・大声を出したり走って逃げたりしない。
・襲われたら両腕で顔や頭の大ケガを避ける。

【遭遇したら…「死んだふり」はダメ 三重県で学習会】
「今こそ知ろう!ツキノワグマとのつきあい方」と題する学習会(NPO法人県自然環境保全センター主催)が6月27日、三重県菰野町の御在所岳にある「ございしょ自然学校」で行われました。講師役の農学博士、橋本幸彦さん(46)は「人がいることをクマに知らせ、遭わないようにすることが一番大事だが、ばったり遭ってしまったら、目を合わさずに後ずさりして」とアドバイスしました。(以上、平成27年6月28日、毎日新聞より)

《啓発ちらし》「クマのこと、知っていますか? 岐阜県のツキノワグマ」(岐阜県作成)

▲このページのトップへ